借地権付き建物を購入することにメリットはある?

家探しをしている時に、価格が安くて魅力が高いけれど、その物件の詳細をよく見ると「借地権付き建物」と記載があって、どんなメリットがあるのか気になることもあるでしょう。

借地権とは、建物の所有を目的とした地上権、または土地の賃借権のことです。地代を地主に支払って土地を借り、その上に建物を建てて住むことができるという権利を指しています。

そこで、借地権付きの建物にはどのようなメリットがあるのか、その特徴をご説明します。

借地権付き建物を購入する場合

市場で販売されている一戸建て住宅には、地主から借りた土地に家が建てられている物件もあれば、土地と建物どちらもセットで売られている場合もあるでしょう。

地主から借りた土地に家を建てて売っている物件が借地権付き建物ですが、この場合、土地は地主のものなので借地権を得ることになり、建物は所有権を得ることになります。

借地権の種類

借地権は、物権である地上権、そして債権である賃借権に分けることができ、賃借権もさらに3つに分けることができます。

旧借地権

現在の借地借家法が制定される以前の法律である「借地法」による借地権のことを指しています。借地契約を更新し続ければ半永久的に借りることができる場合もあるのが特徴です。

普通借地権

平成4年8月に制定された「借地借家法」による借地権で、契約更新が前提となってはいますが、正当な事由がない限り地主は更新する必要があります。存続期間はまず30年、第1回目の更新後は20年、2回目以降の更新は10年とだんだん期間が短くなることが特徴です。

定期借地権

更新なく決められた期間で契約が終了する借地権なので、期間満了と同時に地主に土地を返還することが必要です。一般定期借地権などの場合、契約内容によって異なりますが一戸建ての存続期間は50年以上で設定しなければならないなど決まりもあります。

借地権付き建物を購入するメリット

借地権付き建物は、土地と建物を同時に購入するのではなく、土地は地主の所有のままとなるため、価格が安いことが一番のメリットです。

都心部などは土地の坪単価も高めに設定されており、希望するエリアで土地と建物をセットで買うには予算が足らないという場合でも、借地権付き建物なら低価格で手に入れることができます。

また、土地と建物を購入すると両方に毎年固定資産税や都市計画税が課税され、購入の際には不動産取得税も課税されます。しかし、借地権にはこれらの税金が課税されないので、税金負担を軽減することができるでしょう。

借地権付き建物のデメリット

借地権付き建物の場合、せっかくマイホームを手に入れても、地代を地主に支払い続けなければなりません。固定資産税なども課税されないものの、地主が設定する地代に税金分も加味されていることがほとんどなので、結局は借地人が支払っているとも考えられます。

また、他人の土地の上に建物を建てている形なので、銀行融資の場面では担保評価が低くなってしまうなど、融資を受けにくいケースもあるようです。

借地権付き建物を購入するなら

借地権付き建物は価格が安いことがメリットなので、通常では予算内におさまりにくい広さやエリアの土地に建てられたマイホームを購入することもできるかもしれません。

ただ、期間が満了すればいずれ建物を取り壊して地主に土地を返さなければなりませんので、その点を理解した上で購入を検討するようにしましょう。

お問い合わせ

    お名前*
    フリガナ*
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス確認用*
    お問い合わせ項目*
    お問い合せ内容

    内見・申込等の方へ