いまさら聞けない 不動産投資の基礎の基礎 2018年4月20日 不動産投資について 渋谷の管理会社「ロイヤルエンタープライズ社」創立30周年記念、オーナーセミナーで、講師をさせていただきました。(1月以来の久々セミナーです) ロイヤルエンタープライズ社の大井社長とは、IREM JAPANの活動を通じて日 […]
資金の融資を受けた時や返済した時の借入金が関係する仕訳には注意! 2018年4月20日 コラム 経営において、資金を金融機関などがから借りた時には、会計事務において「借入金」という勘定科目を用いることになります。 帳簿に記帳する際、この借入金の扱いは少し複雑になっていて、利息も発生するため返済した元本とは分けて記載 […]
リノベーションの利点とリフォームとの違い 2018年4月19日 コラム リフォームとの違い リノベーションとリフォームに明確な違いはないとされていますが、一般的にリフォームは、新築当時の状態に原状回復させる意味合いが強く、壊れていたり、汚れていたり、老朽化した部分を、元の状態に戻すことをいい […]
横浜市金沢区の子育て環境と治安事情 2018年4月19日 コラム 金沢区地域子育て支援拠点とことことは? 施設名 金沢区地域子育て支援拠点とことこ住所 神奈川県横浜市金沢区能見台東5番6号2F電話番号 045-780-3205(FAX 045-780-3206) 「金沢区地域子育て支援 […]
横浜市金沢区のおすすめ観光スポット5選 2018年4月18日 コラム ①横浜・八景島シーパラダイス住所 〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島営業時間 営業:8時30分~21時30分(土日祝~22時30分)休業:冬期臨時休あり その他:年中無休最寄り駅 シーサイドライン「 […]
自己資金ゼロの状態で賃貸経営を行うことは可能? 2018年4月18日 アパート経営について 老後の資金の備えとして、不動産を賃貸物件として経営することを考える人も少なくありません。しかし賃貸物件として貸し出す不動産を所有していなければ、まずは物件を購入してからということになります。では、自己資金や頭金がゼロの状 […]
金沢区の歴史と抱える課題 2018年4月17日 コラム 鎌倉幕府東の拠点神奈川県横浜市金沢区は鎌倉幕府と深いつながりの歴史があります。現在の金沢区六浦町が「朝比奈切通」で鎌倉市十二所と結ばれており、幕府隣接の港町として、東京湾側の物流の要所でもありました。その他にも、三浦半島 […]
借入金で購入する物件の適正な額はどのように算出する? 2018年4月17日 コラム 不動産投資を行う場合に参考にしたいのは、投資に見合う適正な物件評価額を算出して、対象となる不動産物件の資産価値を評価する手法である「還元利回り」です。投資運用不動産の適正価格を算出する際にも用いられています。資産の収益か […]
返済を無理なく行うためには?原資となる借入金額を決める最も良い方法とは? 2018年4月16日 コラム 不動産投資において、対象となる物件の資産価値を評価する指標に「還元利回り」が挙げられます。この還元利回りを用いて、これから行う不動産投資でいくら借入れを行えば良いか、原資となる額を決めていきましょう。無理な金額設定は返済 […]
政府が貯蓄から資産形成へという目標を掲げている理由とは? 2018年4月13日 コラム 政府は長年に渡って「貯蓄から資産形成へ」という目標を掲げ、金融庁も金融機関に働きかけを行っている状況です。貯蓄から資産形成に取り組むことが遅れれば、日本経済を再生させることを遅らせてしまうとも考えられるので、個人の資産形 […]