建物の修繕と改修の違いが気になっている方へ

Pocket

賃貸用不動産を所有されている方は大勢いらっしゃることと思います。アパートやマンションを経営していて、よく耳にする言葉に、修繕と改修があります。この二つ言葉は意味が似ている様で異なります。今回はこれらの言葉の示す意味の違いについて解説します。

建物の修繕とは?

まず、建物の修繕について解説します。修繕とは一般的に、経年劣化や、住人の不注意又は故意によって汚損した箇所、あるいは気候などの原因により不具合の発生した箇所を修理したり取り替えたりすることを言います。ここで言う修理とは、応急処置などではなく、建物の建築時の状態に戻す事です。その為、出来る限り材料や部品など、工事に使う物は建築当時と同じものを使用します。

賃貸用マンションの場合、月々の家賃とは別に修繕積立金を徴収しておき、一定の年数が経過するたびに大規模な修繕工事を建物全体で行います。この大規模な修繕工事と、個別に行う小規模な修繕工事を区別する為、小修繕などと言う言葉を使う場合もあります。

建物の改修とは?

次に、建物の改修について解説します。アパートやマンションなどの設備は、次々に新しい機能を持った製品が登場し、進化していっています。その為、建築から長い年月の経過した物件では相対的に設備が陳腐化していきます。これを放置する事は、入居希望者の減少につながり、ひいては資産価値の低下につながります。

アパートやマンションなどの物件の資産価値を保つために、新たな設備を設置、又は交換する事を改修と呼びます。修繕は建物の機能を維持する工事、改修は建物の価値を高める工事と考えると分かり易いでしょう。

修繕とも改修とも異なる補修

先に述べた修繕とも改修とも異なる工事に補修と呼ばれる物があります。これは、不具合の生じた設備・建物に、使用上問題がない程度まで修理・交換を行う応急処置的な工事の事を言います。より大規模なダメージにつながる前に、建物や設備に不具合が見つかった際には、迅速に補修を行うことが望ましいと言えます。

改修する事の必要性

改修工事を行うポイントはいくつかあります。老朽化し易い設備として、水回りが挙げられます。配管設備に限らず、給湯システムは新機能を備えた設備が次々に登場しますので、これらを交換する事で入居者の満足度を高めることが出来ます。

また、近年特に重視されるポイントにバリアフリー化があげられます。建物のエントランスや各戸の玄関、室内のドアなどの段差を解消して住み易くすることも物件の価値の向上につながります。

そのほか、オートロックの設置などといったセキュリティ面への配慮や、宅配ボックスの設置など利便性の向上も重要なポイントと言えます。

まとめ

今回は修繕と改修という二つの言葉の違いについてお伝えしました。どちらも物件の入居者の満足度に直結する大事な要素ですので、意味を正しく理解して不動産経営に役立てていただければ幸いです。

お問い合わせ

    お名前*
    フリガナ*
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス確認用*
    お問い合わせ項目*
    お問い合せ内容

    内見・申込等の方へ