横浜市中区で不動産経営を始めるなら修繕と修復の違いは理解が必要

横浜市中区で不動産経営をしている方、これから始めようと考えている方は、アパートやマンションを所有した後は定期的に修繕や修復が必要になることも踏まえて計画を立てていくこととなるでしょう。

ただ建物を修繕することと修復することは、言葉自体は似ていても意味に違いがあるのでしょうか。

業者に工事を依頼する時に、間違った言葉遣いをしてしまわないように、それぞれの意味や違いを理解しておくようにしましょう。

修繕とはどのような行為?

まず修繕とは、不具合が発生している部分や破損しているところを直すことです。

再び元の状態に戻すことであり、たとえばマンションの大規模修繕工事などは、経年劣化や使用による損耗などで塗装がはがれた部分など塗り直す工事などが該当します。

建物は常に風雨にさらされた状態なので、建築して年数が経てば自然と劣化するものです。外側の屋根や壁などは塗装がはがれてくるものでしょうし、部屋も使用していればどれほど丁寧に使ったとしてもやはり傷が発生するものです。

それらをもとのきれいな状態に戻すことが修繕といえます。繕い修めると書いて修繕とむので、直して補い整えた形にすることと理解すればわかりやすいでしょう。

対する修復とは?

修復は不具合が発生した場所を手作業で元の状況に戻すことを指しています。

できてしまった傷をわからないようにすることや、汚れを除去することなどが修復といえます。

壊れて破損した部分を元の状態に戻す行為という部分では修繕と同じですが、壊れる前との同じ状態であることが重視される時に使われる言葉です。

骨とう品や絵画など美術品や文化財など、価値が高く繊細な手作業が必要なものを復元する際に使う言葉と理解するとわかりやすいかもしれません。

具体的な修繕と修復の使い方

建物の壁の塗り直し工事は修繕ですが、壁に展示していた絵画の破損部分を直すことは修復といえます。

建物の壁をもとの状態に直す場合には、まず圧縮スプレーで汚れを取り除き、塗装によってきれいな色に戻すことが可能です。

しかし壁に飾ってあった絵画をもとの状態に戻そうと思えば、汚れを取り除くためにも繊細な手作業が必要となります。その後、専門家などが再度繊細な手作業を行い、復元する形です。

修繕と修復の違いをわかりやすくいうと

修繕と修復は、どちらもモノを直してもとの状態に戻すことを指す言葉ですが、規模・方法・目的などに違いがあります。

修繕は規模が大きく、修復は比較的小さな規模での作業です。修繕には大規模な工事が伴いますが、修復には伴わない点も異なる部分といえるでしょう。

お問い合わせ

    お名前*
    フリガナ*
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス確認用*
    お問い合わせ項目*
    お問い合せ内容

    内見・申込等の方へ