親から相続したアパートが空室だらけだった時には他の活用方法を考えるべき?

親が亡くなり、古いアパートを相続したものの空室もある状態でどのようにするべきか悩んでしまう…といったことはめずらしいことではありません。

管理など手間を考えると面倒なので手放したいものの、所有してれば家賃という形で不労所得を得ることができるので、メリットとデメリットどちらを選ぶべきか他に活用方法はないものかと悩んでしまうようです。

そこで、もし古いアパートを相続した時、空室などがすでに発生しているのならどのように対処すべきか、別の活用方法を検討するべきなのか考えてみましょう。

親からアパートを相続したら

もし相続財産にアパートが含まれる場合、全室満室で毎月家賃収入を得ることができていれば、引き続きアパート経営を行ってもよいかと考えることでしょう。

しかし空室が多く、建物も古く老朽化している場合などは建物解体により更地にして、別の土地活用を検討したくなるかもしれません。

ただ、いずれにしても土地や建物を相続するのなら、維持・管理の費用や固定資産税の負担など、引き続き発生するコストについて認識しておくことも必要です。

アパート経営をやめる場合

相続したアパートが古い場合など、引き続きアパート経営をせず更地にした土地自体を貸し出す、または駐車場として活用したり倉庫を設置して貸し出したりといった方法が考えらえます。

ただ、アパート経営より収益は低下してしまうので、手放したくはないけれど維持・管理のコストは抑えたいという場合に適している活用方法といえます。

ただしアパートを解体する際にも費用はかかりますので、その点も踏まえた上で検討するようにしましょう。

アパート経営を継続する場合

古いアパートでもリフォーム・リノベーションして経営を続けることは可能です。

需要にあわせた間取り変更や設備の導入、ターゲット層に合う雰囲気の見た目にチェンジなどで周辺の競合物件と差別化を図ることができます。

また、一旦取り壊して新築アパートを建てなおすよりも、リフォームやリノベーションを行ったほうがコストを抑えることができるのもメリットです。

ただ、親がアパート経営を行っていた時になぜ空室が発生していたのか、その原因を分析しておくことが必要です。

単に建物や設備が古いことが理由なのか、間取りに問題があるのかなど、ターゲット層のニーズに合致したアパートになっているかしっかり確認し、リフォーム・リノベーションの際に問題点を改善させるようにしましょう。

お問い合わせ

    お名前*
    フリガナ*
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス確認用*
    お問い合わせ項目*
    お問い合せ内容

    内見・申込等の方へ