不動産投資で儲けるためにはどのような方法を実行すればよいか

サラリーマンが副業で不動産投資を行うことはそれほど珍しいことではなくなったわけですが、低金利で利用しやすいと言われていた銀行融資もだんだんと厳しくなり始め、物件の高騰もそろそろピークを過ぎたのでは?と思われる状況でもあります。

しかし、まだまだ不動産投資は人気の投資法で、書店などでも不動産投資の儲け方やノウハウを解説した書籍が多く並んでいます。

ただ、実際にはどうすれば本当に不動産投資を成功させることができるのか、儲け方がよくわからないという方もいるようで、埋まらない空室に頭を悩ませるオーナーもいるようです。

そこで、不動産投資で儲ける方法を知りたいなら、そもそもなぜ不動産投資で失敗してしまうのかを把握しておくようにしましょう。

建築会社やハウスメーカーのいいなりになってしまうケース

不動産投資での儲け方がわからなくなっている事例として、建築会社やハウスメーカーのいいなりになってしまうことが挙げられます。提案された事業計画書をそのまま鵜呑みにするパターンが該当しますが、土地を複数所有しているオーナーなどに見られやすいケースです。

土地の規模がある程度大きいと、建築会社やハウスメーカーからアパートを建設しないかという提案を受けることがあります。営業担当者に言われるがまま、よくわからないのでそのまま丸投げしてしまう方もいるようですが、あくまでも不動産投資を行うのは自分であると認識しておくことが必要です。

現在、アパートやマンションなどの建築は増えていますが、これは2015年に相続税が改正されたことが1つの要因です。土地を所有している状態で相続が発生すれば、多額の相続税の対象になる可能性があるため、賃貸用物件を建築して節税効果を狙うことを目的としています。

家賃を下げても空室が埋まるわけではない

不動産投資を始めたものの、入居者が見つからず空室が埋まらないという状況の中で、家賃を下げればよいと安易に実行してしまうオーナーもいます。

しかし、家賃を下げれば周辺の競合物件も同じように下げ、過当競争に陥る可能性があるのです。家賃を下げれば入居者の質も低下するため、今度は家賃滞納などの問題が発生しやすくなる可能性も出てくるでしょう。

・入居者を獲得できる物件の特徴

入居者を獲得しやすい物件は家賃が安い物件ではなく、利便性が高い立地にあり日当たりもよく、使いやすい間取りで設備が充実していて、収納が豊富など、生活環境の整った物件です。

さらに言えば入居募集を行う仲介業者にしても、低家賃の物件は成約により得ることができる仲介手数料が低いので、積極的に集客を狙おうと思わなくなるかもしれません。

安易に家賃を下げれば入居者が見つかるだろうと考えるのではなく、入居者が住みたいと思う物件や競合との差別化を検討するようにしましょう。

・立地ばかりにこだわりすぎるのも危険

人気の高い物件は良好な立地条件の場所にある物件ですが、立地さえ良ければ問題ないと安心してしまうのは問題です。

いくら立地が良好でも、投資家を対象とした新築の建売アパートなどが大量に建てられているエリアなどでは、空室が続出する傾向がみられます。ニーズはあってもそれ以上に物件が供給されれば、部屋が余るのは仕方がないことです。

新築なので家賃の設定も当然高めとなり、入居者の獲得に苦労することになってしまいます。立地条件は確かに重要な項目ですが、そこばかりにとらわれ過ぎれば失敗してしまいます。

不動産投資で儲けたいなら

不動産投資で儲けたくても、入居者を獲得しようと実践する方法や、物件選びを間違うと失敗してしまう可能性があると認識しておくようにしましょう。

お問い合わせ

    お名前*
    フリガナ*
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス確認用*
    お問い合わせ項目*
    お問い合せ内容

    内見・申込等の方へ