リフォーム・リノベーション業界の動向と今後の未来

移り変わるリフォーム業界
一昔前のリフォームといえば、増築や改築が主体となっておりました。
阪神淡路大震災・東日本大震災が起こったことで、増築や改築に加えて耐震に関するリフォームが急増していきました。
この頃の住宅などの多くは旧耐震性能基準のものが多かったというのも背景にあるようです。
旧耐震性能基準の建造物というのは、昭和56年以前に建てられた建造物の事で、中規模の地震に対して損壊や倒壊などしなければいいという基準で設計されていました。
しかし、大規模な地震が相次いで起こってしまった事で、建物の耐震性が見直され国も新しい耐震基準を設けました。
この頃リフォーム需要が急増した事で、悪徳リフォーム会社が増加してしまい、被害に合う消費者はもちろんの事、健全な経営を行っていたリフォーム会社も商売がやりにくくなってしまったようです。
新しい耐震基準のもとでは、中規模な地震では損傷しない事、大規模な地震でも倒壊しない事に加え、平面と立面的にバランスを良くしなければならないという事になっています。

 

リフォームからリノベーションの時代へ
若い人々を中心に中古住宅を購入し、大規模なリノベーションを行なう事が人気になっています。
こうした現状回復のリフォームではなく、価値を高めるリノベーションが人気になった背景には、土地や建物が高騰しているという理由の他に、現在建てられている建物のほとんどが画一化されたものが多く、自分だけの個性を出したオリジナルの住まいを手に入れる事が1つのステータスになっているという理由もあるようです。
昔と現在では住宅など住まいに対する価値観が変わってきたのだといわれています。
昔は家を持つことがステータスとされており、その住まいにはオリジナルや個性は存在せず、人が建てられた家に合わせるように生活を送っていました。
しかし現在では、人のライフスタイルの多様化もあり、そのライフスタイルに合った家で生活する時代なのです。

 

リノベーションの今後と日本の少子高齢化問題
日本は少子高齢化時代になってしまっており、高齢者の割合が今後さらに増加していきます。そういった高齢者が暮らしやすい家にするために、リノベーションを行な人々が今後増えるのではないかと予想されます。
介護などの問題もあり、高齢者も同居する家族も負担が少なく暮らしやすい家が必要です。
そういった需要は今後増え続けていくでしょうから、リノベーションを行なう方々も増えていくと思われます。

お問い合わせ

    お名前*
    フリガナ*
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス確認用*
    お問い合わせ項目*
    お問い合せ内容

    内見・申込等の方へ