不動産投資を行う一般的な流れとは?事前に把握した上で検討を

Pocket

将来的な不労所得を目指して、不動産投資を始める方も少なくありません。しかし、実際に不動産投資とはどのようなことを行えばよいのか分からないという方もいるでしょう。

そこで、投資する収益不動産を購入して運用を始めるまでの一般的な流れをご説明します。

事前の情報収集は怠らないこと

収益不動産を選ぶ時、どのエリアや沿線がよいのか、駅からの距離、部屋の間取り、広さ、日当たり、そして購入にかかる価格など、いろいろな条件の中でどれを優先させるのかを決めます。

いくら物件を購入しても、入居者が決まらなければ家賃収入を得ることはできません。対象となる層に好まれる物件であることが重要となってきます。

また、将来的に発展することが見込めるエリアのほうがニーズは高くなりやすいので、国土交通省の地価公示や、都道府県の基準地価などから地価の動きも確認しておきましょう。

収益不動産は現地で確認を

希望する条件に見合う投資用不動産を見つけたら、実際に現地を確認しましょう。建物の外観の状態や壁にひび割れなどが生じていないかを確認します。

もし空室がある場合には室内の状態、室内の設備や仕様についても確認しておくことで、修繕や補修が必要になる部分を事前に把握することができます。

周辺に競合となる物件などはないかもチェックしておくとよいでしょう。

なお、購入した収益不動産は将来的に保有し続けるのか、それともいずれは売却するのかなど、出口戦略も踏まえた上で物件選びを行うようにしてください。

準備しておく資金の詳細な計画

具体的に投資用不動産を購入することになる前に、さらに細かく資金計画を立てておくことが必要です。

諸費用としてどのくらい必要か、自己資金とローン、それぞれからいくら準備すればよいのかを把握しておきましょう。

不動産投資は物件を購入したら終わりではありません。購入した後もメンテナンス費用が発生し続けるため、それらの費用も資金計画に盛り込んでおくことが大切です。

投資不動産が決まったら購入の申し込みと契約

購入する投資用不動産を決め、資金契約のめどがつけば申し込みを行い、買主と売主の条件が合致すれば正式に売買契約を結び、手付金を支払うことになります。

契約に先立ち、投資用不動産の権利関係や法令についての事項など、重要事項説明を受けることになります。この時に「重要事項説明書」が渡されますので、よく読み、不明な点は質問して納得した上で「不動産売買契約書」に記名・捺印をするようにしてください。

その後、投資用不動産の最終確認が行われ、所有者を変更する登記申請と残金の支払いなど決済が行われたのちに物件が引き渡されます。

購入後の管理や手続きはどうするか決めておくこと

不動産投資では、空室が発生しないように適切な管理が重要です。また、空室があれば入居者の募集から賃貸借契約の締結など、様々な管理業務が必要となります。

オーナーがすべて行うことが難しい場合には、信頼できる管理会社などに業務を委託することで手間を省けますし、ミスを防ぐことにも繋がるので検討してみるとよいでしょう。

お問い合わせ

    お名前*
    フリガナ*
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス確認用*
    お問い合わせ項目*
    お問い合せ内容

    内見・申込等の方へ