賃貸住宅の入居契約を行う時に必要な保証金とは?

賃貸住宅の契約をする時には、「敷金」や「礼金」、「保証金」など色々と賃料以外の費用が発生するケースがあります。
この中で、敷金や礼金は何の費用かわかるけれど、保証金って何?と思った人もいるかもしれません。それぞれどのような費用なのか、費用の目的や内容を確認しておきましょう。

 

地域により使われる名称は異なる
不動産の慣習は地域によって異なり、敷金や礼金が必要という地域もあれば、敷金ではなく保証金が必要という地域もあります。
賃貸物件を借りる人が、家賃の支払いや賃貸借契約上の債務履行を保証する目的として家主に対して提供する金銭が「敷金」です。
関西や中国、九州地方の一部などでは、敷金の代わりに「保証金
という名称が使われており、賃貸物件を借りる時に家賃の数か月分を初期費用として支払います。家賃を滞納した時の補てんや部屋を汚してしまった時などの修繕費用に充てるためのお金と理解しておきましょう。

 

問題になるのは敷引き契約
敷金の代わりに保証金という名称であるだけなら良いのですが、この保証金方式で注意しなくてはいけないのは「敷引き」という契約方法です。
敷引きは、敷金(保証金)として預けた資金から、退去時には無条件でいくらか差し引くという内容です。家賃5か月分程度を差し入れる契約になっていることもあり、敷金契約のある関東を中心として時折見られます。

 

礼金が不要でも敷引きでお金が戻ってこないなら意味がない?
礼金の必要がない契約でも敷引き契約であれば結果損をする可能性があります。
敷引きとして費用を差し引かれ、さらに残りの金額からも補修費やハウスクリーニング代が差し引かれ、結局1円も返しませんという契約になっているものもあります。
最高裁判所で複数の判決が下りていますが、どれも敷引き契約は高すぎなければ有効とされています。

 

これから賃貸住まいを始める人や地域を移動する人は注意!
社会人1年生の人や、敷引き契約の仕組みがこれまで存在しなかった地域から引越ししてきたという人は、内容もわからず契約してしまう可能性があります。
地域によって賃貸契約において必要な費用の名称が異なることを理解しておき、何のために支払う必要があるのかなど、内容を理解しておくようにしましょう。

 

めやす賃料から1か月の賃料の確認を
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会などのWebサイトでは、賃貸物件の賃料や共益費・管理費、敷引き金、礼金、更新料など、1か月あたりに負担するべき金額をどのように計算するのか、公開されています。
この「めやす賃料」は全国一律に同じ基準で計算された賃料などの金額を表示するものなので、地域によって慣習などの違いはあるものの地域を移動する場合には参考にできるでしょう。

お問い合わせ

    お名前*
    フリガナ*
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス確認用*
    お問い合わせ項目*
    お問い合せ内容

    内見・申込等の方へ